DAKAGINE

日々の雑記をゆる〜く書きます

いぼ痔治療記〜入院を振り返って 持ち物編〜

こんにちは、ぴょこです。

今日は、入院生活の持ち物について書きたいと思います。

入院についてはこちらをお読みください!

 

 事前に持ち込んだもの

 入院するに当たって事前に用意したものです。それぞれコメントを書きます。

必須

  • 診察券・健康保険証
  • 限度額適用認定証(あれば)
  • 花粉症の内服薬・点鼻薬・点眼薬(売店にはなかったと思います)

売店で購入不可なもの

スマートフォン

 現代人が入院するためには必須ですね。

タブレット

 iPadを持参しました。スタンドがあると、テーブルに置いて使えるので便利ですね。

ワイヤレスイヤホン

 スマホをベッドに置いたまま近くをぷらぷらできます。

ワイヤレスヘッドホン

 ベッドで横になる時間が長いため、やや使いづらいかもしれないです。

ノートPC

 入院中は時間を持て余しがちなので、何か取り組むことがあればぜひ!

PC用充電器

 ノートPC対応の充電器は流石に病院の売店では扱ってないです。

(事前に用意したが)売店で購入可能なもの

歯ブラシ、歯磨き粉、石鹸、シャンプー

 手元にないものはドラッグストアで購入しました。

着替え(下着)

 トランクス3枚とボクサーパンツ2枚持って行きました。結論として、圧倒的にボクサーパンツが良かったです。入院中はナプキンを装着しますが、トランクスだとナプキンとお尻の位置がずれやすいため、パンツを汚してしまいます。男性の方はなるだけぴっちりした下着を用意してください。

スリッパ

 坐浴をする都合上トイレの床が濡れやすいので、スリッパの底が水を通さないタイプのものがおすすめです。僕は入院前に3Coinsで購入しました。

筆記用具

 毎日の便の状態などを冊子に書き込んで管理します。消して書き直せるフリクションボールペンが1本あれば充分です。

イヤホン

 テレビなどの端末を使う際に必須です。一番安いイヤホンを持って行きました。

その他諸々

 自分が使い慣れたものを持参しました。

  • 化粧水
  • リップクリーム
  • ティッシュ
  • マッサージ棒
  • シェーバー
  • 保湿クリーム

 売店には一通り売ってますので、現金さえあれば生活に困ることはなさそうです。

使わなかったもの

おやつ

 事前に少し用意して行きましたが、看護士より控えるよう指示がありました。排便コントロールのため、栄養士が食事管理をしていることが理由だそうです。お尻の治癒には代えられませんので、ガマンしました。。。

音楽プレイヤー

 スマホがあれば十分ですね。

売店で購入したもの

飲料水

 排便コントロールの為、1日に1.5〜2.0Lの水を飲むよう指示があります。売店で2Lの飲料水が売ってますので、買いましょう。160円/本です。

ナプキン

 入院中は傷(肛門)から出血が続くため、ナプキンの装着がマストになります。初日に購入する入院セットに数枚含まれますが、すぐに無くなりますので、売店で購入することになります。複数の種類が売られてますので、試しつつ購入するのが良さそうです。男性は実際に使ってみないとわからないので。。。

入院中にレンタルしたもの

病衣

 パジャマの持参を忘れたという勘違いがあり、病衣をレンタルすることにしました。毎日清潔なものを着られること、治療中はお尻付近が汚れやすいこともあり、レンタル病衣を利用させてもらって良かったと思います。

 甚平のような着方をします。両脇の下に結び目があるので、個人的には、寝返りを打つときにやや寝にくいと感じました。

円座クッション

 入院中はベッドの上で過ごすことが多いです。手術後は座ることがしんどいですが、長時間横になるのもしんどいです、時には座って過ごすためにも、クッションをレンタルするのはアリだと思いました。

その他

 持ち込んだサービスについてです。

ネット回線

 松島病院にはWi-fi環境がありませんので、入院中のネット回線は事前に用意する必要があります。僕は事前に、サブ回線として楽天モバイルのun-limitを申し込みました。病院は楽天回線エリア内に位置しています。建物内であっても問題なく通信量無制限で使用できます。1年間は無料で使えますので、入院を機に申し込むのはアリだと思います。

network.mobile.rakuten.co.jp

各種動画サービス

 NetfrixやFODを利用しました。入院中の時間は長いので、何らかの動画配信サービスを利用するのは良いと思います。

 

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!